Hikaru Utada Official Website
2010.01.31
『ひかるちゃん お仕事 おわったの』
「うむ!なんとか今日も無事に終わったよ!今日はかっこいい系の衣装で、毎回衣装違うと気分も服によって変わるから面白いよ。」
『おつかれさま ひかるちゃん』
「ありがとくまちゃん。」
『・・・』
「・・・?」
『・・・ふんふんふん♪ バカラくま くま くま くまあ♪』
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ「バ、バカラって!どこでそんな言葉覚えるのくまちゃん!っつか<ぼくはくま>は童謡なんだからそんな替え歌あかんって!カジノは連れてかないんだからね!」
『・・・ ひかるちゃんの ドけち』
2010.01.31
くまちゃんの願望をせめてイラストの世界で果たすべく(笑)
カジノデビューするくまちゃんです!
さっきライブが終わって帰ってきたとこなんだけど、ラスベガスのお客さん、わけが分からないくらい盛り上がっててびっくりした・・・結局満員になった!アリゾナ州から車で七時間かけたなんていう国内から遠出してくれた人もいっぱいいて、日本から来てくれた人もちょいちょいいて、地元の人もいて、しかしあの異様な盛り上がり方はなんだったんだろう。
これがべガス・マジックってやつなのか?!(←んな言葉聞いたことないけど(笑))
今日も無事に終わって、感謝の気持ちでいっぱいです。
2010.01.31
『ぼんじゅーる』
ぱしゃっ
「かわいく撮れたよくまちゃん!記念すべきくまちゃんのラスベガスデビューだね!」
『ふふふ ここが うわさの らす べがす』
「くまちゃん絵になってるよ☆」
『ひかるちゃん お仕事おわったら ぼく かじの 行きたい』
「だ、だめだよくまちゃん!どこで覚えたのカジノなんて!」
『えー どうして だめなの』
「ん〜、くまちゃんほら、未成年だから。」
『・・・ ひかるちゃんの ドけち』
2010.01.27
でもってサンフランシスコでのサインボール!
ゲイのコミュニティーで有名な都市・・・ということで、いろんなタイプのゲイくまちゃんを描いてみました。
マッチョ系、ニューハーフ系、あとドラッグ・クイーンくまちゃん!
同性の結婚を認めるかどうかがアメリカの各州で議論になってるから、プラカードに「同性結婚を合法化」って描いてデモに参加してる設定っす。
実はくまちゃん、男の子だけど男の子が好きなのです。そう、ゲイなのです。
今まで公式の場で言ったこと、なかったっけ・・・?
勝手にくまちゃんカミングアウトさせちゃった・・・?(笑)
2010.01.27
おかげさまでサンフランシスコ公演も大盛況の中終わったぜ!
連日の満員御礼、ありがたいことです!
今回もお客さんが実に国際的な顔ぶれでして。最前列が、UNの会議状態(笑)
今んとこだいたい、半分白人、半分アジア系、あとちょろちょろ目立つのが黒人、中東系、ヒスパニック系、とまあ、見事なミックスなんだが・・・実はこれ、私が育った環境に似てるのだ!ニューヨーク自体がそんな感じだし、東京で通ったインターもUN会議状態だったから、クラスの編成がそんなもんだった。だからなんか落ち着く(笑)
頭をスカーフで覆ってるムスリムの女の子が最前列で発狂しちゃうんじゃないかって思うくらいノリノリに盛り上がってる隣に、日本から来てくれた女の人がいて、その隣に地元っぽい白人の若者グループがいて、その隣はインド系のアメリカ人の男の子がいて、その隣に白人のおっさんがいて、その横にはかわいい黒人の女の子がいて・・・っていう光景見てると、なんだか嬉しくなるよ。
未来に希望が湧いてくるというか。
で、このフィルモアという会場、歴史的なところでね!
シャンデリアがたくさんぶらさがるフロアー、過去の出演者のポスターが壁をびーっしりと埋めるバックステージとラウンジという雰囲気溢れるインテリア。レッド・ツェッペリン、グレートフル・デッド、ピンク・フロイド、ザ・ドアーズ、オーティス・レディング、アリサ・フランクリン、マイルス・デービス、あげだしたらキリがないくらい。
でもってこんなポスターを用意してくれて、楽屋に飾ってあった!なんとレッド・ツェッペリンのポスターと向き合う位置に・・・!オ〜イエス!ファンタスティック!イン・ジャパン、ウィー・セイ:
ごっつぁんです!! (○`ε´○)
2010.01.27
消えたー!ちきしょーー!
2010.01.23
スタバの本社!シアトル!
というわけで
KUMABUCKS(くまーばっくす)
だぜ!!
Oh Yes!! ア〜ハ〜!
イイぜ〜!イイぜ〜!アフンッ!
これも12個作成。すごい楽しくなってきた(笑)これから毎回どんなイラストにしようか考えるとわくわくする(笑)ある意味ライブ以上に盛り上がる私(笑)
あまりの経験の少なさでずっと自信が持てなかった「ライブ」も、やっとコツがつかめてきて、今回のショー、内容もパフォーマンスも歌もすごく評判が良いっす。嬉しいっす。これからも精進しやす!
しかし
楽屋でこのサインボールのイラストに没頭してる自分に、やはり私は根っからのクリエイターなんだと実感させられます。
らぶ ひかる
2010.01.22
よりによってライブ仕様の濃いアイメークをしたままの上に二時間弱のライブでよれよれになってる(逆にくたびれ具合が大人っぽく見えていいかもしれない(笑))私です、が、
くまちゃんは相変わらずキラキラです☆
「くまちゃん、今日のライブもおかげさまで大盛況で私は幸せものだよ。でも今日たくさん出待ちしてた人がね、暗い路地のちょっと離れたところで待ってたのに私気づかなくて挨拶の一つもできずに帰っちゃったの!ちょっと悪いことしたわ〜」
『まあ いいんじゃないの それより ひかるちゃん 写真 とるの ぼくも うつる ひかるちゃんもうちょっと そっち いって』
ずいっ
2010.01.22
19日のバースデーライブ
客席に投げたボール!
ただのサイン入りのボールにするつもりだったんだけどスタッフが買ってきてくれた色とりどりのマーカーを見たら自然とイラストを描き始めてて・・・12個全部やったら結構時間かかって最後の方ちょっと焦った(笑)でも手抜きはしてないっす!
中にはスタッフが<Kyohei☆>とかサインしたハズレ玉があったらちょーがっかりだねって楽屋で冗談で言ってたんだけど、もちろんやってないよ(笑)
現在シアトル(曇り?)
これから数時間後にもう一本ライブっす。
2010.01.19
の
誕生日だ!!
お久しぶりのメッセージ、いきなり私事で失礼します!!宇多田ヒカルでございます!
本日をもって27才の女になりました〜 ぱふぱふー
お祝いの言葉、気持ち、ありがとう。
ただいま、北アメリカ(+ロンドン)のツアーが真っ最中というかまだ始まったばかりというところで!
15日のハワイはホノルルでのキックオフ、なんと私にとっては三年半ぶりのコンサートだったの!どうなることやらと思ったけど、大きなトラブルも無く無事に、っつーか大盛況の中、「バイバイおやすみありがとー!」することができました。
ハワイはね、ファンも多い場所だしみんな(ハワイ以外から来てた人たちも)ほんとに暖かくオープンに迎えてくれて助かったわ〜。
大満足という感想ファンメールがたくさん届いて嬉しいけど、いやまだこれからです!改善点ありありっす。
まあこれから最後のロンドン公演に向けてどんどんショーとして完成していくと思うけど、初日の荒っぽい興奮ってのが久しぶりに味わえてよかった!あの最初の一曲の高揚感。
しかし今回なにが特別かっつうと、アメリカでやってるっていうことよりね、ずっと昔からやりたかった、
ライブハウスツアー
.。゚+.(´▽`)。+.゚+・
・・・なのです!゜
800〜1500人くらいのキャパの場所をまわるの。今までやってきたホールツアーの会場に比べると1/10くらい?
なんか熱狂的なファンがぎゅっと小さいスペースに圧縮されてるような感じで異様な熱気を感じたよ。ハードコアなファンにとったら居心地の良い環境というか、理想的なライブ形体?
ホノルルのライブはお客さんが会場のキャパ超えてぎゅーぎゅーのものすごい混雑状態になってたけど(^^;)最初ステージからお客さん見てて「歓声と熱気のわりにはあんまりノッてない・・・??」と思ったら、あまりに詰め込まれすぎてて踊るほど身動きがとれないんだと気づいたよ・・・
日本から駆けつけてくれた人たちも、おつかれさんでした!
さて明日19日(日本時間だともう20日になってる頃)はロス公演。初めてのバースデーライブなのだ〜!スタッフとかバンドが変なサプライズ考えてないかな・・・(笑)
誕生日にライブっていうのもなんか恥ずかしいもんだな。
話は変わって、長らく更新しとらんですまんの。
まさかあのちょー不健康そうな顔した不思議なおっさんのやたらめでたい配色の絵がこんなに長いことトップを飾ることになるなんて・・・_| ̄|○
ゆ、許せ・・・
さてこの後英語のメッセも書かないと!明日の朝にしようかな・・・